ライフワークとデスワークの話。なぜ女性性と男性性のバランスを整えるのか?

こんにちは。
剣れいや(つるぎれいや)です。

今回は、ライフワークとデスワークについて、女性性と男性性のバランスの観点から解説してみようと思います。

この時代、ライフワークは、ピンポイントで探そうとしても難しいんですよね。
なぜなら、職業自体が多様化して、既存の職業の中に自分にとってのライフワークが存在していないケースもあるからです。

ちなみにライフワークをみつけるための3つのポイントは、自己啓発系のワークとして紹介されることが多いかもしれません。

こんなかんじです。

ライフワーク3箇条
1・得意なこと

自然にやってしまう。無自覚。ついやってしまう。

2・情熱がわくこと
やっていて疲れない。むしろ元気になる。

3・喜ばれること
他人から頼まれる。お金を払いたい人が現れる。

上記の3つの範囲が重なるポイントが、自分にとってのライフワークの可能性が高いということですね。

ただ、個人的な実体験や、心理学をもとに調べていくと、幼少期の家庭環境などによっては、このライフワークの3箇条がなかなか見つかりにくいことがあるようなのです。

なぜかというと、

1・得意なことが分からない。
2・情熱がわくことが分からない。
3・喜ばれることが分からない。

という現象がつきまとうからなんです。

当たり前ですが、何が自分に合っているかなんて、実際に経験をしなければ分からないものです。でも、「失敗したら終わり」みたいな風潮の強い日本では、早くから成功の階段を登ることができないと強い焦りを感じがち。

さらに→子供の頃に体験したことがトラウマになってチャレンジが怖い→経験ができず、自分の得意なことがわからない。となってしまうんです。

もちろん、普通に社会的な成功を目指したいなら、単純にそこを目指せばいいだけなのですが、ライフワークを求めるような人(私も含め)は、単なる社会的な成功の先には「自分にとっての幸せ」は無いと感じるので、ライフワークを求めていくんですね。

「自分だからできること」「自分にしかできないこと」「心から充実感を感じられること」そういったものを、ライフワークに求めていくわけです。

そして、自分自身を深掘りして、たくさんのチャレンジを積み重ね、ようやくおぼろげながら自分像、自分のライフワークが見えてくるんです。

そのプロセスでライフワークの3箇条を目指したときに、手探りすぎて途方も無い感覚になる場合は、まず「デスワークを極力避けていく」というやり方をおすすめします。

デスワークとは、ライフワークの対義語で、自分自身の強みを消してしまう仕事のことです。

私が2021年に開催していた「Creative class Lounge」という講座があるのですが、その中で使っていた図を使って解説しようと思います。

上記のデスワークの図では、「弱みが露呈するデスワーク」と書きましたが、実際にはもっとやばいです。

デスワークに従事すると、弱みが露呈するだけにとどまりません。
日に日に体力、気力ともに消耗し、自尊心がボロボロになり、自分が嫌いになり、やがて無力感と絶望感に飲まれていくスパイラルに入り込みます。

この状況に陥ると、何がまずいのか。
ライフワークを探すための気力や体力や情熱、すべてが失われてカスカスの抜け殻みたいになってしまうのです。私は抜け殻にはなりませんでしたが、ボロ雑巾のようになりました。

女性性と男性性のバランスで切り抜ける

ネガティブなスパイラル抜け出すときにも、女性性と男性性のバランスが役立ちます。

女性性と男性性のバランスが整うと、その人の内部で、本来のエネルギー循環がはじまります。やがて、その人の生まれ持ったエネルギーが、外側の世界にも発揮されはじめます。

具体的には、以下のようなことがおきます。

・状況を打開する意思とパワーが湧いてくる。
・自分なりの解決策を思いつく。
・健全な支援をしてくれる人や状況がやってくる。
・ネガティブな流れが緊急停止する。
・問題や障害だったことが勝手に消えていく。

これらの変化を、エネルギー的に解説してみます。

まず、その人の内部でエネルギー基盤(女性性)が整い、そこから安定的に外側に向けたエネルギー(男性性)が発揮されることによって、その人の中心軸がしっかりしてきます。

この中心軸こそが、そのひとの個性や才能、魅力を司る部分なのです。

だから、この中心軸が明らかになることこそが、ライフワークの源になるわけですね。

ここで、さきほどの図をご覧ください。

自分自身の「中心軸」が明らかになることで、おのずとライフワークの中心軸も明確になっていくんですね。

 

自分は、どんなことなら得意でずっとやっていられるのか。むしろ、無自覚なレベルでやれてしまうのか。

どんなことなら、やっているだけで情熱が湧いてきて時間がたつのも忘れて没頭してしまうのか。

それらを行動に移し継続していくと、周囲の人から反応が返ってきます。
自分が得意なことの中で、どんなことが喜ばれるのかが、求められるのかがわかってくるので、方向性を微調整しつつライフワークを確立していくことができます。

というわけで、女性性と男性性のバランスが整えることが、ライフワークへの最短経路になる。と言えるんですよ。

というお話でした。

それではまた!

 

剣れいや

 

 

「ライフワークとデスワークの話。なぜ女性性と男性性のバランスを整えるのか?」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です