こんにちは。
剣れいや(つるぎれいや)です。
本当は年明けにサプライズ企画をお届け予定だったのですが、新年早々いろいろとありました為、公開はもう少し先になります。
週明けくらいになるかもです。
それよりも、感情的に強いショックを受けたときの対処法を、過去記事から掘り起こしてきましたのでここにご紹介します。
ショックを受けたときのアートセラピーですが、すごく簡単で効果的なのでおすすめです。
ちなみに私は、1週間寝込むくらいの強いショックを受けたとき、このワークを使って乗り切りました。
その他は、文字として書き出す方法と、身体の感覚に意識を向ける方法があります。
ただ、ショックを受けて間もない時期は、言語化がうまくできなかったり、身体の感覚が麻痺していることも多いので、最初はこれがいいと思います。
私の中で、年末年始の出来事から「ひずみ」「蓄積」「臨界点」といったキーワードが浮かんできていました。
年末には、大企業が安全性を偽装していたことが明らかになったりと色々ありましたが、それらもおなじ。
「ひずみ」が「蓄積」し、あるとき「臨界点」に達して、人々が認識するほどの大きな現象、ときに社会問題として現れてきます。
地震のメカニズムもそうですが、
安全が最重視される現場での情報連携ミスも
そして、感情的な抑圧を限界まで圧縮した先の狂気も。
すべて、ひずみの蓄積によって起きるのです。
私がこのサイトでお伝えしているのは、心に沸き起こることを、
良いこととか悪いこととかジャッジせず、どんな小さなことも放置せずにしっかり見つめる方法です。
たったこれだけのことで、人の心は、ひずみを解放することができます。
そして、少しずつ快方に向かっていくのです。
でも「自分の心を自分で見つめる」、そんなシンプルなことが、一番難しかったりしますよね。
なので、これからもいろいろな角度から「自分の心を自分で見つめる」方法をお伝えしていけたらと思っています。
【参考記事】ショックを受けたときは、色であそぶ。自分でできるアートセラピー
剣れいや
「感情的な強いショックには、このワークをやってみてください。」へのコメント
コメントはありません