それ、本当に好き?『便利さ』の先にあるもの。

『便利さ』の先にあるもの

こんにちは、剣れいやです。

 

今日は、

「利便性」の話からの

「決断」するということについて

ブッ飛ばしていこうと思います。

 

——————————————————————-

私は昨日、スライサーで、けっこうなケガをした。

この世には「if」は存在しないので

「もし◎◎だったら…」

という考えは意味が無いのだけれど

「もし包丁を使ってたらケガしなかったかも…」

と思った。

 

医師の指示にしたがって、今朝も病院に。

調剤薬局の薬剤師さんが、ケガの原因を聞いてきたので、事情を話したところ

 

「スライサーのケガって多いんですよ。日曜の急患でもかなり多いです。

ケガされたみなさんは、スライサーを使うのをやめて

包丁をつかうようにされるみたいです」

 

と話してくださった。

はい、私も包丁派にもどります。

 

「便利な道具だから」

「このほうが作業が早いから」

「作り方に、そう書いてあったから…」

 

いろいろ理由はあるけれども、

「ほんとうに自分がそれを使いたくて使ったのか」

と考えると、そうでもないことに気づく。

 

私は包丁を使うのが好きだから、

あまりピーラーやスライサーを使わなかった。

でも、今回は、なんとなく流されるように使ってしまった。

 

こういう

「何となく、好きでもないことをやってしまう」

という事象は、日常でちいさな出来事として、よく現れる気がする。

 

こういった

小さな「決断」の積み重ねが

自分の人生にかかわる

大きな「決断」の練習になっているんだと感じる。

 

 

便利という言葉は

自分でやらなくていい

という事と、表裏一体。

 

「便利さ」それ自体が悪いわけではないと思う。

でも、便利かどうかだけで、全ての物事を判断していては

 

「自分がそれを好きかどうか」

「やりたいのかどうか」

 

という根源的な感覚とズレてしまう。

 

 

 

自分の感覚を置き去りにして

 

誰か。

「自分ではない誰か」の基準で物事を判断する。

実体のない「世間の感覚」に自分を没入させる

 

 

 

どんな小さな事も、自分の根源のヨロコビと照らし合わせて生きよう。

 

そう思った。

 

さりげなく日常に忍び込む「まやかし」にごまかされないように。

 

 

 

剣れいや

 

「それ、本当に好き?『便利さ』の先にあるもの。」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です