【女性性と男性性のバランス】女性は年齢を重ね、深みのある美しさを宿す。ヨーロッパとアメリカの対照的ビジネスの本質

『存在に価値がある』ということ

こんにちは、剣れいやです。

 

ここ数ヶ月くらい、ヨーロッパのビジネス書(日本語訳)を読んでいます。

それによって感じたのは、

 

ヨーロッパのビジネスとアメリカのビジネスの

根本的な価値観の違いでした。

 

今回は、

対照的な2つのビジネス的価値観から

 

自己価値、とくに女性の自己価値と

人間としての存在の価値まで

 

まったりと綴っていきますね。

 

 


 

日本のビジネスは、ほぼアメリカからの流れを汲んで

効率化を最優先とした、大量生産大量消費であるのに対し

 

ヨーロッパのラグジュアリーブランドをはじめとする流れは
根源的なもの、情緒的な価値、品質に重きを置いている。

 

もっと俯瞰して対照的にとらえるならば

アメリカ的価値観……機能的、役割としての価値
ヨーロッパ的価値観…根源的、存在としての価値

と言える。

 

さらに言い換えると

機能=「Do」 …成す、達成し結果を得る事に価値を見いだす「男性性」の原理
存在=「Be」 …存在自体に価値を見いだし全てを受け入れる「女性性」の原理

とも言える。

 

対照的だけれど

どちらかが絶対的に良いとかではなく
バランスを崩したときに、社会現象というカタチで現れる。

 

アメリカ的な、機能的価値基準にも重要な役割はあって

「伝統の名のもとに継続されている悪しき風習から、

より合理的で平等な価値観への移行の時期」には重要で

 

歴史や伝統に縛られず、新しく有用なものを受け入れていく、

斬新な改革を行う役割があると思う。

 

しかし、それだけで突っ走って

情緒を切り捨て、何事も合理主義になりすぎると

「存在」としての価値が希薄な社会になってしまう。

 

人間が、情緒的、感情的な有機体であることを忘れ

機械のように、日々ルーティンで生産ロボットのように働く。

 

現代に蔓延している「鬱」がそれを象徴しているようだ。

 

何かが善で、何かが悪なのではない。

何かが良くて、何かが悪いのではない。

すべての要素において

バランスが大事なのだ。

 

 

そういえば、

日本人女性は「若く見えるほど良い」という価値基準で、

美容に気を使うようだけれども

 

ヨーロッパの女性は、

「年を重ねるほど、人間的に味わい深い素敵な女性になっていく」

という価値観から、シワを年輪のように愛するらしい。

 

ワインのように、時を重ねて熟成される、人間としての魅力。

 

若い女性=「子供を産むために望ましい」という

「機能」ではなく

 

「存在」自体の価値を受け入れている、人間的な器の大きさ。

根源からくる、存在の価値。

 

それを肌身で感じ、生きていける文化。

 

「存在しているだけで、価値があるんだ」

と、よく耳にするけれど

どれほどの人が、その奥深いところまで味わい尽くしているのだろう。

 

自分を「存在ごと愛する」ことが出来たとき

自分が生みだす結果への怖れが消え

すべてのチャレンジに対しての怖れが消え

他者への怖れからくるジャッジが消えることだろう。

 

そうなった世界を、見てみたい。

できることなら、死ぬまでに。

 

その世界に近づく為にも、私は日々、学んでいこうと思う。

剣れいや(つるぎれいや)

 

 

「【女性性と男性性のバランス】女性は年齢を重ね、深みのある美しさを宿す。ヨーロッパとアメリカの対照的ビジネスの本質」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です