木のおひつのある暮らし、はじめました

こんにちは。
剣れいや(つるぎれいや)です。

壁画の仕事が落ち着き、舞台美術のボディペイントの仕事もひと段落したので、夏の疲れをとりつつ過ごしています。

 

しばらくは「暮らす」ことを楽しみたいなあと考えていると

ふと、何年も前から「木のおひつ」がほしかったことを思い出しました。

 

そうだ、この機会に「木のおひつ」をお迎えしよう

というわけで

 

ついに、国産の木のおひつが我が家にやってきました。

椹(さわら)材のおひつです。

なんだかテンションが上がって、記念撮影

 

はやくご飯を入れてみたいところですが

 

まずは、初めて使う際に行う「アク抜き」をします。

米のとぎ汁を入れて2〜3時間おくのです。

 

私は2011年の震災を経験した後「電気に依存しすぎない生活をしよう」と思ったので、炊飯器を手放しました。

それからはずっと鍋でご飯を炊いています。

 

私が使っているのはストウブという鍋です。

 

慣れるまでは水加減や浸水時間で試行錯誤していましたが、自分なりの方法を見つけてからはラクになり、今では鍋でご飯を炊くのが当たり前の生活になりました。

 

お米をとぎつつ、おひつにとぎ汁を入れていきます。

なみなみ入れてみました。

3時間待ちます。

 

この3時間後にご飯を炊きはじめられたらよかったのですが、あいにく深夜にさしかかってしまうので、翌日に持ち越しです。

お米を浸した鍋ごと冷蔵庫に入れておいて、明日炊くことにします。

 

おひつは、3時間後に水洗いして乾かしておきます。

 

 

待ち遠しいですが「木のおひつにご飯を入れる編」は、後日記事にしようと思います。

 

 

剣れいや

 

 

【つづきの記事】
木のおひつごはん生活、はじめました

「木のおひつのある暮らし、はじめました」へのコメント

コメントはありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です