楽しみ方にも2種類ある?女性性のエネルギーと男性性のエネルギー

こんにちは。
剣れいや(つるぎれいや)です。

 

実は、2018年ごろからよくいただいていたご質問があります。

「女性性と男性性、両方でバランス崩している気がするのですが、これはどういうことなのでしょう?」

というご質問です。

 

これをどう説明しようかと考えていたところ、ちょうど過去の画像を整理していたら、2016年に自分の顔にフェイスペイントしてみたときの画像が出てきました。

そこで、ふと女性性と男性性のエネルギーの話に結びついたので、このネタを使って解説してみようと思います。

 


女性性と男性性のエネルギーのバランスが整ってくると、人生が楽しくなります。

 

それはなぜか?

 

経験してきて思うのですが、

自発的に行動して、自分を楽しませられるようになるから、です。

 

2016年のあるとき、

私は自分の顔に謎のフェイスペイントをして遊んでいました。

ZAYU氏に「キャッツだキャッツだ」と言われたのを思い出しましたが、別に何かを参考にして描いたわけではありません。

 

そして、なぜこのフェイスペイントをしようと思ったのかを忘れていたのですが、ここに至る経緯を思い出しました。

その時スマホアプリで、撮影した顔に自動的にCGが合成されるアプリがあって、それで遊んでいたのですが

まずこれです。

他にもありました。

おっさんですね。

 

この「アプリで勝手に合成される」というのは、私が特に何もしなくても出来上がるものです。

要は、受け身でも楽しめる遊びということです。

 

私はこれでは満足できなかったのでしょう。

 

「自分で自分の顔にペイントしてみたい!!」

そう思ったのです。

他人にペイントすることはあっても、自分にペイントすることは無かったので、無性にやってみたくなったんですね。

 

とまあ、こんな感じです。

 

やってみたかっただけ、ということであっても

やってみたい!を形にするためには、

自分発の男性性のエネルギーが必要になってくるんですが、

男性性のエネルギーが足りないと、動けなくなります。

 

「腰が重い」

「勇気が出ない」

という感じになります。

 

 

自分からは動けない、という場合は

女性性が過剰になってしまっているわけですね。

 

私はずっと、幼い頃から自分を押し殺してきたので、自分発の表現ができなくなっていた。

もし私がバランスを崩したままだったら

 

「そんなことやって何になるんだ」

という脳内のささやきに負けて何もしなかっただろうし

 

もしやってみたとしても

「顔の半分しかできていないじゃん」とか

「開眼しててる猫とか意味わからん」

 

とか言って自分をジャッジして、ぜんぜん楽しめなかったと思います。

 

やってみたい理由は「やってみたい」でいいんですよ。

それ以外の理由なんてないわけです。

 

それを、自分であーでもないこーでもないと理屈をこねてジャッジしてくると、楽しめなくなってくるのです。

 

女性性と男性性が両方バランスを崩す時

女性性のエネルギーを使った楽しみ方というのは

自然の景色や、誰かが作り出したものを見聞きして楽しむ、という受け身の楽しみ方です。

対して、

男性性のエネルギーを使った楽しみ方というのは

自分発でスタートさせる、能動的な楽しみ方です。

 

 

では、バランスを崩したら、なぜ楽しめなくなるのか?

 

「知識が邪魔して楽しめなくなった。何も知らない頃のほうが純粋に楽しめた」

というような話を聞くことがあります。

 

これは知識や理論を取り入れたことで、見聞きするものに対してジャッジが入るようになり、男性性のエネルギーが優位になった、ということです。

 

つまり、「ただ感じ入る、受け入れる」ということが難しくなった状態なんですね。

 

他にも、ただ楽しむことが難しくなるのは、ライバル心、嫉妬心が邪魔をするときです。

 

「私のほうが〇〇なのに、くやしい」
「私だってやろうと思えばそのくらいできるのに!」

となると、純粋に見聞きしたものを楽しむことが難しくなってきます。

 

男性性でバランスを崩すと、何も受け入れられなくなります。

 

知識や理論が先行して頭で解釈するだけになったり、ライバル心が邪魔をして、感じることができなくなるということです。

 

こうなる原因は、自分が感じていることを抑圧しているからなんですね。

 

つまり、男性性でバランスを崩す理由は、もとをたどっていくと、女性性で受け入れることができなくなったから、なんです。

 

では逆に、女性性でバランスを崩したらどうなるのでしょうか?

 

女性性でバランスを崩すと、自分発で行動することが難しくなります。

 

女性性のエネルギーは、ありのままを受け入れて感じとるためには大切なエネルギーですが

過剰になると何に対しても受け身になってしまい

自分がどうしたいかが無い」という状態になります。

 

誰かが良いと言ったから良い。誰かが見たがるものがから見る、という感じです。

 

では、なぜ女性性でバランスを崩してしまうのか?

意外かもしれませんが

女性性でバランスを崩してしまう原因は、

 

自分発で何かをやったときに自分自身を過剰にジャッジしてしまうからなのです。

 

つまり、女性性でバランスを崩す原因は、もとをたどっていくと自分自身を男性性で過剰にジャッジしてしまったから、なんです。

 

女性性と男性性は連動している

女性性がバランスを崩すと、それにともなって男性性でもバランスを崩し始めます。

同じように、男性性でバランスを崩すと、女性性でもバランスを崩し始めます。

 

最初にバランスが崩れた時に、すぐ取り戻せればいいのですが

そのまま放置すると、どちらもバランスを崩していきます。

 

なので、なにごとも早期発見が大事。

バランスも、気づいた時に整えることが大事だということなんです。

 

剣れいや

 

 

「楽しみ方にも2種類ある?女性性のエネルギーと男性性のエネルギー」への 1 件のコメント

  1. バランスを崩したときの気づき方が知りたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です